• 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)
  • 【定期コース】 香りのいちしる(18個入)

【定期コース】 香りのいちしる(18個入)

¥2,980 (税込価格 ¥3,218 )

おみそ汁専用のだしパック

鰹節の中でも料亭で使われる希少な「本枯節」を使用。保存料・着色料無添加。 お味噌が少なくても具材を味を引き立てる美味しいおみそ汁になります。

定期コースのうれしいメリット

  • ・送料無料
  • ・毎回23%OFF
  • ・いつでも解約・スキップが可能
  • ・定期回数の縛りなし
  • ・注文の手間が省ける

  • 食べログ4.5 日本料理のプロが監修

    会員制料亭「日本料理 たかむら」が原料の選定からブレンド方法までを全面監修。

    たった2分煮出すだけ

    だしが出やすいテトラパック包装だから、2分の煮出し時間で心地よいうま味と香りが加わります。

    原材料

    風味原料(かつおかれぶし削りぶし、煮干いわし、鰹節エキス、昆布、乾燥椎茸)(国内製造)、 でん粉分解物、酵母エキス、食塩、醤油(小麦、大豆を含む)、発酵調味料、魚醤


    ※必ずご確認ください

    -こちらの商品は、定期購入でのお申し込みとなります。

    -ヤマト運輸のネコポスでポストに投函いたします。

    -配送方法の関係上、お届け日の指定が出来かねます。

    -初回お届け日はご注文日より7日前後を予定しております。2回目以降の配送は希望日をもとに前後1~3日以内にお送りします。

    -定期購入はいつでも解約可能ですが、解約手続きはお客様ご自身でサイトよりお願いします。

    -もし次回配送日7日前を過ぎて解約された場合は、次回注文は取り消すことが出来ず、次々回からの注文からキャンセルが反映されますためご注意ください。

    REVIEW

    平均評価:

    まだレビューはありません

    この商品のレビューを投稿する

    鰹節が出来るまでのストーリーを公開

    焼津港の新鮮な鰹から、職人の技によって本枯節ができ、
    いちしるの「おだし」になるまでのストーリーをぜひご覧ください。

    封を切った瞬間
    感じられる

    芳醇な香り

    味噌の量が少なくても
    感じられる

    だしのうま味

    荒節と枯れ節の違いを説明する図、完成期間、作り方、特徴についての詳細

    POINT01

    鰹本来のコクと
    香りが強い本枯節を使用

    一般的なスーパーでは置いていない、
    希少素材である本枯節を使用。
    コク深いだしの味をお楽しみいただけます。

    香りのいちしる だしパックと真昆布、干ししいたけ、片口いわし、本枯節の原材料

    POINT02

    産地限定の厳選素材

    うま味の相乗効果が働く素材を選定。
    味噌、具材の味を引き立て、
    どんな食材でも美味しいおみそ汁に仕上がります。

    • 真昆布(北海道産)

      真昆布の写真

      天日干しで旨みの成分であるグルタミン酸が豊富。ダシは透明で、素材の味を引き立てます。

    • 片口いわし(九州産)

      片口いわしの写真

      うま味成分のイノシン酸とグルタミン酸が含まれているため、うま味の相乗効果が働き、料理の風味が一段と増します。

    • 干ししいたけ(九州産)

      干ししいたけの写真

      グアニル酸と呼ばれるうま味成分が豊富で、鰹(イノシン酸)と昆布(グルタミン酸)のうま味に相乗効果が働き、旨味が増します。

    • 本枯節(静岡 焼津産)

      本枯節の写真

      天日干しと発酵を何度も行い、うま味(イノシン酸)が強く、上品な香りが特徴。鰹節の中で希少性が高く、料亭で使用されることが多い。

    うま味の相乗効果とは?

    だしの材料要素を示す図、昆布、しいたけ、煮干し・かつお

    昆布、煮干し・かつお、しいたけ
    うま味の3 大成分を全て含んだ素材を組み合わせることで、味噌をたくさん加えなくてもだしのうま味をしっかりと感じられ、コク深いみそ汁ができあがります。

    だしの材料要素を示す図、昆布、しいたけ、煮干し・かつお

    日本料理のプロの監修

    厨房でだしを味見するシェフ 食べログアワード2018から2020年 3年連続ゴールド受賞バッジ

    食べログ評価4.5

    会員制料亭「日本料理たかむら」が
    原料の選定からブレンド方法まで全面監修

    店主・高村宏樹。
    若くして東京目白の名店「太古八」の板長を任され、1999年には故郷の秋田市に「たかむら」を開業。

    木製の器に盛られた鮭と野菜の味噌汁 美味しい
    お召し上がり方

    水から煮出して、約2分。澄んだ黄金色のだしに。

    01

    ステップ1

    お水、約400ml にだしパック1 袋を入れ、水から煮出します。沸騰させず、小さな泡が出る程度で火を弱め、弱火~中火で約2 分間煮出してください。

    02

    ステップ2

    澄んだ黄金色に変わったら、だしパックを取り出してください。

    03

    ステップ3

    みそ汁の具材を入れて仕上げ。
    ニラ、茄子、ピーマン、豚肉と具沢山の一杯に。だしの旨味に素材の味が加わり満足感のあるおみそ汁になります。

    REVIEW

    レビューを書き込む
    *は入力必須項目です。
    投稿者名*
    メールアドレス*
    おすすめレベル*
    タイトル*
    コメント*

    まだレビューはありません