2種類のお出汁も新たに仲間入り
【いちしる】パッケージがリニューアル!
2種類のお出汁も新たに仲間入り
「香りのいちしる」はこのたび、パッケージをリニューアルし、新たに「あご出汁」「野菜出汁」の2種類が加わります。
新しいパッケージに込めた想いと、新たなラインナップとして加わった2種類のお出汁をご紹介します。

新パッケージのこだわり
新しいパッケージのコンセプトは「江戸×モダン」です。
実はお出汁が日本で庶民に広まったのは、「江戸時代」と言われています。
忙しく働き、遊び、学ぶ、江戸の活気溢れる人々の活動を支えたのが、「ご飯とおみそ汁」でした。
そうした江戸の”活気”の雰囲気を現代に再解釈し、着物を着せたようなイメージで今回のデザインを企画しました。
また今回から、「あご」「野菜」の2種類も追加しています。
使われている素材をパッケージのモチーフにしていますので、ぜひ見てみてください。
キッチンに置いても映えるようなデザインに仕上げましたので、自分用だけでなく、ご家族・ご友人へのギフトにもご利用ください!

「あご出汁」「野菜出汁」が新たに登場!

職人が約6か月かけて仕上げた静岡焼津産の「鰹本枯節」に、九州産で旨みの強い「あご煮干し」「煮干しいわし」「干ししいたけ」、北海道産の風味豊かな「昆布」をブレンドしています。
【おすすめの使い方】
おみそ汁・煮物・炊き込みご飯・炒め物・漬物 など


甘みたっぷりの北海道産玉ねぎをはじめ、トマト・人参・にんにく・セロリをブレンドしています。
野菜の旨みが凝縮された特製出汁なので、そのまま飲んでも美味しく、具だくさんの野菜スープにぴったりです。
【おすすめの使い方】
野菜スープ・ミネストローネ・ポトフ・リゾット など


手に取りたくなるような華やかなパッケージと、料理の幅が広がる新たなお出汁でグレードアップした「いちしる」をぜひお楽しみください。
レシピ公開中|Instagram&公式サイト
毎日の食卓に活かせる、おみそ汁レシピを公開中。
詳細は以下よりご覧ください。

