
レシピ監修

料理研究家・栄養士 長田 絢(おさだあや)
テレビ番組や雑誌などのメディア出演、食の大切さを伝える講演会、商品・レシピ開発、地方創生事業など食に関する様々な分野で活動中。
2児の母親でもあり、食育にも注力している。
夏に旬を迎える茄子と冬瓜は、カリウムと豊富な水分の相乗効果で体にこもった熱を排出するので、
クールダウン効果が期待できます。
所要時間: 約15分
材料 (2人分)
いちしる出汁パック | 1袋 |
茄子 | 1本 |
冬瓜 | 100g |
味噌 | 大さじ1と1と1/2 |
細ねぎ | 適量 |
作り方
1
茄子は乱切りし、水に浸す。冬瓜は皮をむき、ひと口大に切る。茗荷と青じそは千切りにして合わせる。

2
鍋に水約400mlと出汁パック1袋を入れ、火にかける。

3
沸騰させず、小さな泡が出る程度で火を弱め、弱火〜中火で約2分間煮出す。

4
澄んだ黄金色に変わったら、だしパックを取り出す。

5
冬瓜を入れて柔らかくなったら、茄子を入れてひと煮立ちしたら味噌を溶く。

6
器に盛り、茗荷と青じそをのせて完成。
おすすめの一汁一菜「白米」「ししゃも」
おすすめの一汁一菜「白米」「ししゃも」

このレシピで使われている商品はこちら

香りのいちしる(18袋入り)
おみそ汁専用の出汁パック。鰹節の中でも料亭で使われる希少な「本枯節」を使用。保存料・着色料無添加。お味噌が少なくても具材を引き立てる美味しいおみそ汁になります。
商品ページを見る