
レシピ監修

料理研究家・栄養士 長田 絢(おさだあや)
テレビ番組や雑誌などのメディア出演、食の大切さを伝える講演会、商品・レシピ開発、地方創生事業など食に関する様々な分野で活動中。
2児の母親でもあり、食育にも注力している。
海鮮と出汁の旨みの相乗効果で、あっさりしつつも満足感のある食べ応えがあります。しょうゆとバターの風味で、コクを出すのがポイントです。
所要時間: 約20分
材料 (2人分)
いちしる出汁パック | 1袋(袋は破る) |
焼きそば用蒸し麺 | 2玉 |
むきえび | 80g |
イカ | 80g |
長ねぎ | 1本 |
ごま油 | 大さじ1 |
酒 | 大さじ1 |
しょうゆ | 小さじ1 |
塩・黒こしょう | 各適量 |
バター | 10g |
紅しょうが・青のり | 適宜 |
作り方
1
長ねぎは斜め薄切りにする。
2
フライパンにごま油をひき、①、海老、イカを炒める。
3
火が通ったら、蒸し麺を入れて酒、出汁粉を入れてほぐす。
4
塩、黒こしょうで味を調え、最後にバターを入れてひと混ぜし、器に盛る。
5
紅しょうがを添えて完成。

このレシピで使われている商品はこちら

香りのいちしる(18袋入り)
おみそ汁専用の出汁パック。鰹節の中でも料亭で使われる希少な「本枯節」を使用。保存料・着色料無添加。お味噌が少なくても具材を引き立てる美味しいおみそ汁になります。
商品ページを見る