おみそ汁を主役にするおだし

メインビジュアル画像
メインビジュアル画像
メインビジュアル画像
メインビジュアル画像
メインビジュアル画像
Instagram Icon

公式Instagram更新中

『#いちしる』で投稿募集中。最新情報やレシピなどを発信

いちしるの味噌汁とごはん

いつものおみそ汁が変わります

いちしるは、
野菜やお肉などを入れた具だくさんのおみそ汁を、
美味しく食べるために作られた「おだし」です。

冷蔵庫にある具材を切って、
だしを煮出して、お味噌を溶く。
おみそ汁は、10分もあれば作ることができます。

「いちしる」は入れるだけで、
食欲のそそる旨みと香りが加わり、
どんなおみそ汁も食卓の主役級の美味しさになります。

木製の器に盛られた野菜と鶏肉の味噌汁

たった2分煮出すだけ

おみそ汁専用
だしパック

「香りのいちしる」は、
日本のうま味三大成分を含む素材
「昆布」「煮干し・かつお」「しいたけ」を
おみそ汁に最適なブレンドで組み合わせています。

旨みが強いので、味噌をたくさん加えなくても、まろやかでコク深い、しっかりとした旨みを感じていただけます。

だしの材料要素を示す図、昆布、しいたけ、煮干し・かつお

商品のご紹介

香りのいちしる

鰹本枯節の旨みが、
具だくさんのおみそ汁に合う
本格だしパック

購入はこちらから
香りのいちしる

ご購入者様の声

毎日の一杯の味が変わったと
ご好評の声を頂いております。

お味噌汁

みき / 30代

本格的なお出汁の味を感じられる味噌汁が簡単に作ることができました。子どもたちも「美味しい!」と言ってくれて、家族みんなに好評です。手軽に準備できるので、お味噌汁を作る時はICHISHIRUのお出汁が定番になっています。

お味噌汁

ねね / 30代

忙しい朝でも、さっとお湯に入れるだけで本格的な出汁がとれます!
出汁を変えるだけで、みそ汁のクオリティが格段に上がり、毎朝の一杯が楽しみになりました。

お味噌汁

うさぎママ / 60代

味は濃いのにとがった感じがしないのが不思議です。最初の一口ほわっとした風味を感じつつ、具の味がちゃんと残っているのでとても美味しく感じました。
だしの味が味噌より勝っている感じ。
とても美味しい。

お味噌汁

すみれママ / 40代

しっかりとした旨みを感じるのに塩気が強くないところが気に入りました。煮出し時間が短く、手軽に使えるので重宝しています。
時短でも本格的なお味噌汁ができ、家族にも好評です。

口コミをもっと見る

おみそ汁に
こだわる理由

それは、具沢山のおみそ汁は、心も体も満たす栄養食だから。

毎日の「一汁」を、美味しく楽しめること。
それは健康なからだづくりに繋がります。

おみそ汁の主役である味噌は発酵食品として腸内環境を整える効果があり、
免疫力を高める働きも期待できます。
さらに、具材の栄養素が溶け込んだ汁を、
まるごといただけるのも良いところ。

古くから親しまれた栄養食であるおみそ汁を美味しく、毎日楽しむために、
「香りのいちしる」は作られました。

木製の器に盛られた野菜と鶏肉の味噌汁

具だくさん
みそ汁レシピ

鶏肉と餅のみそ汁

おでんでも人気の餅巾着をおみそ汁にアレンジしました。鶏肉の旨みも加わって、満足感のある食べ応えになります。

鮭と根菜の粕汁

体の中からポカポカと温まる粕汁は、酒粕のコクととろみが素材の旨みを引き立ててくれます。具材は、きのこ類や油揚げもよく合います。

牛しゃぶのみそ汁

主食のような食べ応えのあるごちそうおみそ汁です。牛肉は火を通しすぎないようにすると、ジューシーでやわらかい食感が楽しめます。

かぶと春菊のみそ汁

とろとろ柔らかいかぶと春菊の風味が溶け合う大人のおみそ汁です。かぶの葉は食感も楽しめるので、直前に入れるのがおすすめです。

キャベツとなめこのみそ汁

冬キャベツは煮こむと甘みが出ますので、芯の部分も薄めに切って使い切ります。なめこはゆですぎない方がぬめりや風味を損なわずにいただけるので、ひと煮立ちしたらすぐに味噌を溶きましょう。

白菜と小松菜のみそ汁

白菜と小松菜は食べ応えがあるようにやや大きめに切りましょう。白菜の芯の部分は、くったりするまで煮ると甘みが増します。

あさりとじゃがいもの豆乳みそ汁

いちしるとあさりのおだしが効いたクラムチャウダー風のおみそ汁です。豆乳の代わりに牛乳を使ってもおいしく作れます。

厚切りベーコンとアボカドのチーズみそ汁

ベーコン、アボカド、チーズの組み合わせは、おみそ汁でも相性ピッタリです。トーストやサンドイッチに合わせるのもおすすめです。

刺身まぐろと焼き葱のねぎまみそ汁

筋の多いまぐろでも、おみそ汁ならおいしくいただけます。火を通しすぎるとパサパサしてしまうので、内側が生の状態で火からおろしてください。

みんなの定番 豆腐とわかめのみそ汁

定番の豆腐とわかめの組み合わせは、どんな料理にも合う人気の味です。豆腐の味わいをしっかり楽しみたい方は大きめの木綿豆腐にすると食べ応えのあるおみそ汁になります。

だしがしみる 油揚げとたまねぎの"とろあま"みそ汁

おだしをたっぷり吸った油揚げととろとろに甘みのあるたまねぎのおいしさを堪能できるおみそ汁です。

ほうれん草と落とし卵の"とろたま"みそ汁

ほうれん草と卵は相性抜群の組み合わせです。卵を入れたら、沸騰させないように極弱火で温めてお好みの固さになるまで待ちましょう。

よくあるご質問

注文してどれくらいで届きますか?

お届け日は受注生産のため、ご注文日より7 日前後を予定しております。
ヤマト運輸のネコポスでポスト投函いたします。
配送方法の関係上、お届け日の指定が出来かねます。

賞味期限を教えてください。

製造から90 日です。
製造日は商品裏面にシールで印字しております。

返品はできますか?

お客様都合の返品はお受けできません。
商品の取り扱いには万全を期しておりますが、万一、商品に破損または誤送があった場合に限り、返品または交換、返金をお受けします。

添加物は入っていますか?

保存料、着色料は使用しておりません。